究極のわらび餅探しの旅

葛餅でも求肥でも寒天でもない、わらび餅の食感が好きすぎて、美味しいわらび餅を求め出会ったわらび餅の記録ブログ

とらや菓寮 喫茶

とらや菓寮喫茶

www.toraya-group.co.jp

 

とらやは有名過ぎて行った事がありませんでした

全国で唯一の喫茶がある「とらや菓寮喫茶」

行ってみて良かったっす!

*都内にあるTORAYA CAFEとはまた違うっぽい

f:id:izusei:20160328151843j:plain

f:id:izusei:20160328151848j:plain

窓辺に水が張ってあるところ多い気が。。。

でもこの水が光に照らされると反射して

室内の梁に照らし出されゆらゆらキラキラ

計算されてますね〜

自然との融合(´ω`)♡

普段の混雑具合はわかりませんが

3組くらいしかいなくて

とーーってものんびり寛げちゃった

 

お菓子の歴史に関する本など

手にとって席で読めます

なかなか目にする事ができないような

貴重な本もあって楽しめると思います

 

 

 

 

f:id:izusei:20160328151851j:plain

まず初めにお茶と小さな羊羹を出してくれる

嬉しい〜〜(´∀`)

とらやの羊羹なんていつ食べただろうw

 

赤い方はほのかに蜂蜜の味わい

 

 

双葉饅と煎茶アイス

f:id:izusei:20160328151858j:plain

綺麗なグリーンの煎茶

蒸し饅頭

季節を表現した可愛らしいお饅頭

中は漉し餡、確か

 

季節の羊羹とお抹茶

f:id:izusei:20160328151905j:plain

ノーマルの黒羊羹も捨てがたかったのですが

あえて季節のものにしました

「雲井の桜」

この雲井というのは「宮中」のことのようです

 

こういった白っぽい羊羹って

ゼリーとか寒天とかのような食感がよくあって

敬遠しがちだったのですが

こちらのとらやの羊羹はそんな心配は不要です!

 

私の求めるずっしりと詰まった羊羹です!

でもどうやってこの透け感を出す事ができるんだろうか

 

目で見て楽しんで

味わって楽しむ

こういった物に触れると

人間性が豊かになれる気がしますw

「ありがたく頂く」

そんな気持ちになります

 

というのも!

お茶の器、お菓子の器

同じ物を頼んだとしても

それぞれ違った器で出てくるのも

素晴らしいなと!!

 

これぞ日本のおもてなしの心

なんじゃないかなぁ

お客さんが「あ、ちょっと嬉しい」っていう

押し付けがましくない心遣いを

教えてくれた気がします

って、言い過ぎかなぁ?(;´▽`A``

 

 

 

そして私的に秀逸だったのがこのお抹茶です!

一推しです(゚Д゚)ノ

 

ちゃんとお茶をたてたような

(実際、たてているのかな??)

丸い線が美しいぃぃぃぃぃ!!

 

幾度か京都の抹茶を頂きましたが

とらやは別格だと思います

 

 

ほのかな苦味とクリーミーさ

更に羊羹の甘みとの相性

最高っす!!!

安っぽい表現しかできないですが。。。

抹茶付きで1300円くらいだったと思います

このクオリティでこの価格はお値打ちかと

 

 

 

 

 

ところてん(黒蜜) 

f:id:izusei:20160328151915j:plain

大きな氷が2つ

その形がまたなんとも言えず美しいの

 

ところてんは少し平たいような形で食べやすい

味に関してはあまり違いはないように感じるけどd( ゚ε゚;)

黒蜜を味わうのか?

ところてんを味わうのか?

まだまだ甘ちゃんな私ですw

 

また行きたいなぁ〜〜〜〜